健康診断、ユニフォーム採寸
電子カルテ研修(みさと健和病院のみ)験

健和会では、年度途中の中途採用を随時行っています。中途の方はご経験が一人ひとり大きく違いますので、その方のご経験や背景に合わせて柔軟に研修を組んでいます。また、新たな職場に困難なく適応できるように、早期から管理部との面談の場を設けて、ご意見やご要望へ対応しています。
ご経験によってはプリセプターがつくこともございます。
研修進行責任者が必ず決められますので、窓口が明確になっています。
数年のご経験がある方の入職直後研修は、おおよそ以下の通りです。
※個人の状況に応じて研修内容は変わります。
さらに詳しい配属先別の研修は、「リンク」から事業所のHPをご覧ください。
入職前
入職日
1日目午後〜2日目
3日目以降
2週間目以降
3週間目以降
OFF−JTの研修は卒後経験年数ごとに分けられています。卒後1〜3年目までは各年数ごとの研修プログラムになります。卒4年目以上は中堅研修になります。
法人看護部主催の研修・東都保健医療福祉協議会研修(多職種合同)・東京民医連研修がそれぞれ年1回以上あります。すべて勤務内で行なっています。
みさと健和病院 初日配布物一覧
初日オリエンテーション概要、入職思いやりシート、中途入職者研修計画チェック表、カウンセリング・メンタルヘルスについてのご案内、看護技術チェック表、看護技術マニュアル(ポケット版)、名札、靴下
柳原病院 初日配布物(参考)
中途入職者の進め方一覧(左上)、個人別の研修計画表(右下)
YouTube
健和会で働く自分の姿が
想像できるかも!
健和会では新しい仲間を募集しています
現在募集中の求人は以下からご覧頂けます。
各種お問い合わせはこちら
資料請求や病院見学やインターンシップの
お申込みなどお気軽にお問い合わせください。
電話でのお問い合わせ
(受付時間:9:30〜17:00)
新卒048-955-9548(担当:本村、市原、桜井)
中途03-5813-7606(担当:和田)